ママと赤ちゃんのこと徒然
子育てのちょっとしたヒントを綴っています
赤ちゃんにかまってあげられない
初めての赤ちゃんが生まれた時は、その子だけを見てあげられる。 その子だけに心を注げる。 でも下のおこさまができると、そうはいかない。 特に年齢差が1~2歳だとなおさらです。 上のお子さまは、 「ママーみてみてー」 「僕( […]
男の子のおちんちんケア
男の子の赤ちゃんがいるママ!おちんちんのケアはどうしてますか? 何それ?と思われるかもしれませんね。 ママはもちろん、パパでも、赤ちゃんの時は触っちゃいけないと思われている方も多いかもしれません。 でも・・・おちんちんの […]
「触れるっていいな」「タッチっていいな」と思われた出来事を教えてください。
「触れるっていいな」「タッチっていいな」と思われた出来事を教えてください。 みなさまからいただいた意見を紹介します。 子育てをしていると、24時間が一瞬で過ぎ去っていきます。特に赤ちゃんの頃は1日中お世話をして1日中一緒 […]
首すわり前の赤ちゃんと何して遊ぶ?
赤ちゃんのお世話に少し慣れてきたら、赤ちゃんと遊ぶ時間を作ってみましょう。 おめめ遊び 赤ちゃんのお顔とママのお顔の距離はおっぱいを飲ませている時の距離くらい。40cm前後くらいですね。 その距離で赤ちゃんのおめめにママ […]
「お座りしないんです」
赤ちゃんマッサージやタッチケア講座をしていると、ママからよく聞くのが「お座りできなくて…」「お座りの練習をしています」ということ。 座っている赤ちゃんの様子を見てみると、足や背中をつっぱって頑張っている。 もたれてなんと […]
魔法の手を育むタッチケア日めくりカレンダー
販売開始しました 2年前、いやいやもう3年も前になりますか…その頃からずっとあたためていたこと シンプルなタッチを伝えたい。タッチにはいろんな手技がありますが、ただ手で触れるだけ、いや、手で触れられなくてもそこに想いがあ […]
おねしょをしてしまうのは意外なところにあるかも…
おねしょについての記事です。 小学生になってもなかなかおねしょが治らない… そこで水分摂食を控えるなどの生活療法、あとは薬物療法、夜尿アラーム療法などいろいろありますが、意外なところに原因があることがあります。 それは […]
おこさまがいる方へ職場復帰に関するアンケートのお願い
おこさまがいる方へ 職場復帰に関するアンケートのお願い 6歳未満のおこさまがいて、職場復帰をしようとする方 すでに復帰した方へ。 育児にまつわる思いを聞かせてください。 春からお仕事に復帰しようとする方は 今は複雑な思い […]
おててちょうだいタッチ
ベビータッチケア動画 「おててちょうだいタッチ」 「おててちょうだいタッチは 赤ちゃんのお顔の前に ママの手を見せるだけの単純な動きで 赤ちゃんの反応を楽しむタッチです。 このタッチをしている時の ママの表情や赤ちゃんの […]
げっぷのやり方と背中のタッチケア
赤ちゃんのげっぷはどのようにしていますか よくある背中をトントンはその強さによっては 背中を緊張させてしまうことがあります 背中の緊張は、寝つきに時間がかかったり 寝てもすぐに起きたり 床でご […]