ママと赤ちゃんのこと徒然

睡眠
眠りへのかかわり「お腹の赤ちゃんとママのこと」

体にある時計 ヒトは体に時計を持っています。 それを体内時計といいます。 その時計のリズムは睡眠や覚醒リズムだけでなく、 脳機能 自律神経 体温調節 ホルモンの分泌 免疫など すべての生命維持機能を支えています。 約37 […]

睡眠
眠りへのかかわり「時間を大切にする」

時間を大事にする 12か月の赤ちゃん。 寝る時間も、朝起きる時間も、お昼寝も毎日ばらばらで 30分寝て、また起きて、また寝て、といった感じです。 起きていてもぐずぐず言うことが多く、抱っこをしていないと不機嫌。 抱っこし […]

睡眠
眠りへのかかわり「夜の遊びをかえてみたら」

夜の遊びをかえてみたら 9カ月の赤ちゃん。 夜の入眠時間は24時。 パパが仕事から帰ってくるのが嬉しくて、玄関のドアが開くのを心待ちにしています。 パパが帰ってくると、パパの激しめの遊びに キャッキャキャッキャと 声高ら […]

睡眠
眠りへのかかわり「おっぱいじゃなくても寝れるんだ」

おっぱいじゃなくても寝れるんだ 7か月の赤ちゃん。 夜中は1時間ごとぐらいに起きて泣きます。 そのたびにおっぱいを飲ませ、飲んでいると泣き止んでまた眠りにつきます。 でもそんなことが夜中に何度も起こるので、ママは疲れ果て […]

ママと赤ちゃんのこと徒然
なぜ私は睡眠の講座を始めようと思ったのか?

赤ちゃんの発達について学びたい 赤ちゃんの発達について学びたいという思いから、小児の発達や神経に関する学会に何度も足を運びました。 たとえば… そこで 胎児の時から体内のリズムが形成され、それが発達に大きく関わっているこ […]

ママと赤ちゃんのこと徒然
生きるちからってなんだろう②

生きるちからってなんだろう。 自分を守れることかな。 自分を守れるってどういうこと? 危険から身を守れること。 それは体をつかって危険から回避することかもしれないし 「これはいやだな」と感じた時に 「イヤだ」と言える力で […]

赤ちゃんの発達
生きるちからってなんだろう

生きるちからってなんだろう。 生きるちからを育てるとは、どういうことなんだろう。 ひとりで生きていけるということではないんだろうな。 では生きるちからってなんだろう。 自分ひとりでは立ってられない時に助けてと言えるちから […]

触れること
早産で生まれた赤ちゃんにダブルタッチの大切さ

赤ちゃんはママのお腹にいる時から手と手、足と足、手と口を自ら触って自分の体を知っていきます。 口と手が触れるのは胎齢12週くらいの時から始まっているのです。 それをダブルタッチといいます。でも早く生まれた赤ちゃんはその経 […]

触れること
湿疹が強かった赤ちゃんのベビータッチケア

タッチケアレッスンに来てくれた6ヶ月の赤ちゃん。 今回は2回目の参加でした。 満面の笑顔を見せてくれたAくんでした。 ごきげんななめだったAくん 先月、お会いした時のAくんは、ご機嫌ななめで・・・ ママにお話を伺うと、お […]

触れること
ただ手をおくだけ

ただただ手をおくだけ マッサージやタッチケアは 成長発達の助けになります もちろん でもそれってね まずは楽しみながらできるのが大事 でもね。でもね。 難しいときもあるよね それが難しい時もあります 育児って楽しい時もし […]

触れること
「NO」を言える力

「イヤー」 3歳のダウン症をもつお子さま。出会ったのは1歳頃だったかなあ。人見知りが強くって、そばに寄ることさえできませんでした。慣れない部屋に入るだけで顔が引きつり体が縮こまっていました。そのお子さまにタッチケアを取り […]

特別な配慮が必要な赤ちゃんのタッチケア
「今、こっ、って言ったね」

「今、こっ、って言ったね」 ASDの診断を受けている3歳のお子さま。 タッチケアを中心に、日常生活動作の支援や環境調整などをするために半年以上前から月に1〜2回おうちに訪問に行っています。 歩行はできるのですが、あまり歩 […]