2023年5月31日
赤ちゃんの発達について学びたい 赤ちゃんの発達について学びたいという思いから、小児の発達や神経に関する学会に何度も足を運びました。 たとえば… そこで 胎児の時から体内のリズムが形成され、それが発達に大きく関わっているこ […]
2023年4月30日
おっぱいじゃなくても寝れるんだ 7か月の赤ちゃん。夜中は1時間ごとぐらいに起きて泣きます。 そのたびにおっぱいを飲ませ、飲んでいると泣き止んでまた眠りにつきます。 でもそんなことが夜中に何度も起こるので、ママは疲れ果てて […]
2020年11月20日
赤ちゃんの睡眠とタッチケア あかし子育て支援センターで 「赤ちゃんの睡眠とタッチケア」の講座をさせていただきました この講座、申込開始後7分で満席になったそうです。 ありがたいありがたい 2~6か月までの親子が参加してく […]
2019年2月27日
眠るためのからだの土台 4か月の赤ちゃんの相談 寝つきが悪く 抱っこ→おろす→延々泣く→抱っこの繰り返し 手をぎゅっと握り 力が入っています &nbs […]
2016年2月28日
本日の神戸新聞より 睡眠障害 成長に悪影響 集中力低下、将来の肥満リスクに