2023年6月2日
【お申込の手順】 Peatix*を通して行います。 *Peatixを初めて利用される方はアカウントの作成が必要となります。 こちらをご覧ください。 【Peatixご利用の流れ】初めてご利用される参加者様向け 【申込先】 […]
2023年5月31日
赤ちゃんの発達について学びたい 赤ちゃんの発達について学びたいという思いから、小児の発達や神経に関する学会に何度も足を運びました。 たとえば… そこで 胎児の時から体内のリズムが形成され、それが発達に大きく関わっているこ […]
2023年6月3日
時間を大事にする 12か月の赤ちゃん。 寝る時間も、朝起きる時間も、お昼寝も毎日ばらばらで 30分寝て、また起きて、また寝て、といった感じです。 起きていてもぐずぐず言うことが多く、抱っこをしていないと不機嫌。 抱っこし […]
2023年6月3日
夜の遊びをかえてみたら 9カ月の赤ちゃん。 夜の入眠時間は24時。 パパが仕事から帰ってくるのが嬉しくて、玄関のドアが開くのを心待ちにしています。 パパが帰ってくると、パパの激しめの遊びに キャッキャキャッキャと 声高ら […]
2023年6月2日
おっぱいじゃなくても寝れるんだ 7か月の赤ちゃん。 夜中は1時間ごとぐらいに起きて泣きます。 そのたびにおっぱいを飲ませ、飲んでいると泣き止んでまた眠りにつきます。 でもそんなことが夜中に何度も起こるので、ママは疲れ果て […]
2023年5月29日
【未来につなぐ眠りの話】〜家族で知っておきたい妊娠期から0歳代の睡眠の大切さ〜 ☆オンライン開催☆アーカイブ配信あり☆ 主に「妊娠期から0歳代」についてのお話となります。この時期は睡眠リズムができる大事な期間となりますの […]
2023年5月27日
赤ちゃんマッサージ教室・プライベートレッスン・おさらい会 【赤ちゃんマッサージ教室・おさらい会】 [赤ちゃんマッサージ教室5月クラス始まりました】 赤ちゃんにマッサージ?と思われていたママでしたが、お友達にマッサージの良 […]
2023年5月21日
「未来につなぐ眠りの話」優先案内登録開始! 一般&専門家向け オンラインにて開催。 未来につなぐ眠りの話〜家族で知っておきたい妊娠期から0歳代の睡眠の大切さ〜 お子さんの健やかな育ちのために。 赤ちゃんの眠りの話 […]
2023年5月18日
生きるちからってなんだろう。 自分を守れることかな。 自分を守れるってどういうこと? 危険から身を守れること。 それは体をつかって危険から回避することかもしれないし 「これはいやだな」と感じた時に 「イヤだ」と言える力で […]
2023年5月16日
生きるちからってなんだろう。 生きるちからを育てるとは、どういうことなんだろう。 ひとりで生きていけるということではないんだろうな。 では生きるちからってなんだろう。 自分ひとりでは立ってられない時に助けてと言えるちから […]
2023年5月11日
ねんね時期の赤ちゃんとママのための初めてのタッチケア プレママさんもどうぞ タッチファースト®︎ ·は生後1ヶ月〜首すわり頃の赤ちゃんのための. 抱き方・寝かせ方・授乳姿勢. 安全なタッチと遊びのプログラムです 。 小さ […]
2023年5月11日
赤ちゃんとママとの素敵な時間を作る赤ちゃんマッサージ 6月クラス(満席) 日程 1回目 6/8(木) 2回目 6/15(木) 3回目 6/22(木) 10:00~12:00 対象 生後1ヶ月からはいはい前までの赤ちゃん( […]