赤ちゃんの時の睡眠ってとーっても大切なんです
質のいい睡眠は
からだの疲労を回復したり
脳を休めたり
そして休めるだけでなく記憶の機能
行動や心理発達・言語などとも
大きくかかわってくることが報告されています
とってもとっても大切な睡眠なんだけど…
こんなふうにも思うことはありませんか
- まだ赤ちゃんだし、リズムなんてないよね。
- そのうちリズムがついてくるよね
- 夜中はまだ頻回におっぱいを飲みたがるし・・・
- 寝つくのに時間がかかるし、しかたがないよね。
- おっぱいを飲ませていると、飲みながら寝るからいいの。
- 寝てもすぐにおきちゃうけど、赤ちゃんだからこんなものよね。
- お昼間も夜もほとんど寝ていて手がかからなくて楽ちん。
赤ちゃんの時からリズムを整えてあげて欲しいのです
睡眠は脳を創る
脳を守る
脳を育てる
赤ちゃんの睡眠について学んでみませんか
この講座はママと赤ちゃんが一緒に参加する講座
睡眠の役割を神経発達やホルモン、生体リズムの観点から、
そして睡眠のサポートになるような生活の整え方・タッチケアをお伝えします。
満席 | |
日程 | 11月18日(木)・11月25日(木)13:00~15:00の2回にわたっての講座です。 |
対象 | ハートノートの赤ちゃんマッサージ・ベビータッチケア3回コースを修了した親子 またそのきょうだい 1歳前後までの赤ちゃん |
受講費 | 10,000円(2回分) |
定員 | 3組 |