2007年11月 あかし市民カレッジ ゆうゆう塾講座 講師
2007年11月 ゆうゆう塾でのインファントマッサージの講座が明石ケーブルテレビで放映される
2008年1月 神戸新聞 地域情報誌「Okubo.com」に紹介される
2008年2月 朝日新聞 地域情報誌「Asぽけっと」に紹介される
2008年3月 読売新聞 地域情報誌「Y,s MAP」に紹介される
2008年4月 読売新聞 地域情報誌「Y,s MAP」の連載,「ママとベビーのHAPPY NOTE」(~12月)
2008年6月 山上新聞舗 雑学セミナー 講師 (1回/月で開催中)
2008年8月 明石商工会議所 女性向け創業塾 講師
2009年4月 兵庫県立塚口病院ダウン症の赤ちゃん体操教室 指導 (2回/月)
2009年4月 「山田光敏先生のダウン症の赤ちゃんの発育を促すマッサージと早期療育」講演会開催(明石市後援)
2009年5月 ゆたかこどもクリニック ダウン症の赤ちゃん体操教室 指導 (2回/月)
2009年5月 神戸新聞 地域情報誌「ミニコミあかし」に記事掲載
2010年7月 あかし市民カレッジ ゆうゆう塾プレミアム講座 講師
2010年7月 あかし市民カレッジ ゆうゆう塾プレミアム講座が明石ケーブルテレビで放映される
2010年11月 明石市子育て支援事業 「未来のパパ・ママ事業」講師
2010年12月 明石大久保南子育て学習室 「ママとこどもの触れあい講座」開催
2011年3月 明石商工会議所報に紹介される
2011年5月~2013年3月 明石市子育て支援事業 ふるーつばすけっと「赤ちゃんふれあいマッサージ」講師
2012年1月~2013年3月 まゆか保育園 「赤ちゃんふれあいマッサージ」講師
2012年3月~明石市子育て支援事業 「未来のパパ・ママ事業」講師
2012年4月~2013年3月 滝の茶屋保育園 「赤ちゃんふれあいマッサージ」講師
2012年4月~2013年3月千歳保育園 「赤ちゃんふれあいマッサージ」講師
2012年4月~ 明石市子育て支援事業 家庭訪問事業
2012年6月~ 西宮市医師会看護専門学校 小児看護学 講師
2012年8月~2013年1月 スタジオエミュ 大久保店 「ベビーマッサージ体験教室」講師
2012年11月 まゆか保育園 講座 こどもの健康管理「発熱」 開催
2013年2月~ スタジオエミュ 大久保店 「ベビータッチケア」講座
2013年4月~ まゆか保育園 「ベビータッチケア」講師
2013年4月~ 千歳保育園 「インファントマッサージ」講師
2013年4月~ 滝の茶屋保育園 「インファントマッサージ」講師
2013年4月 明石市子育て支援事業 ふるーつばすけっと「ベビータッチケア」講師
2013年5月~ 千歳保育園 「タッチケア」講師
2013年12月 国際リドルキッズ 医療ケアが必要な子どものための小児タッチケア上級セラピスト取得
2014年2月 「赤ちゃんがきた!」親子の絆作りプログラム 講座開催
2014年5月BPプログラムファシリテーター 取得
2014年7月神戸新聞夕刊 に「母乳石けん」の記事掲載
2014年8月神戸新聞朝刊 に「医療的ケアが必要なこどもへのタッチケア教室」の記事掲載
2014年8月 ラジオ関西「谷五郎のこころにきくラジオ 」に出演
2014年8月 読売テレビ「大阪ほんわかテレビ 」で母乳石けんが紹介される
2014年11月パワーオブタッチ・タッチアワード2014 にて大賞に選ばれました
2014年12月 国際リドルキッズ 自閉症タッチセラピー講座修了
2014年12月 神戸新聞 地域情報誌「ミニコミあかし 」に記事掲載
2015年4月~塩屋保育園 「赤ちゃんのタッチ&エクササイズ講座」講師
2015年11月 「パワーオブタッチ2015」ワークショップにて「感覚統合を促すリズム遊び」の紹介をしました
2016年1月 ベビーケアハウスhonokaでのhonoka塾開講記念セミナー「0歳からのこころとからだ育て~サポート事例を通して伝えたいこと~」 講師
2016年5月 ケアルームつむぎの森「特別なケアが必要なこどもへのタッチケアを深めるワークと実践報告講座」 講師
2016年9月 さとう式リンパケア上級コース終了
2016年11月 大阪府八尾保健所での「医療を必要とするこどもたちのタッチケア講座」講師
2017年2月 クオンタムタッチレベル2終了
2017年3月ベビーケアハウスhonoka認定 ベビーバランスケアコーチ
2017年5月 「歩く」「立つ」「食べる」「呼吸する」を助ける~~赤ちゃんとこどものバランスのいいこころとからだを育む体操とタッチケア講座」講師
2017年6月 兵庫県立こども発達支援センター「ダウン症の赤ちゃん体操教室」講師
2016年5月 ケアルームつむぎの森「特別なケアが必要なこどもへのタッチケアを深めるワークと実践報告講座」 講師
2017年8月 兵庫県立こども病院にて「こどもの育ちを助けるタッチケア講座」開催
2017年10月 大阪府八尾保健所での「医療を必要とするこどもたちのタッチケア講座」講師
2017年10月八尾市こども未来部子育て支援課主催タッチケア講座
2017年11月 ベビーケアハウスhonoka開催「ダウン症の赤ちゃんのタッチケア講座」
2017年11月西宮市こども未来センターでのタッチケア講座
2018年6月 兵庫県立こども発達支援センター ダウン症赤ちゃん体操教室指導者
2018年2月兵庫県立こども病院GCU病棟にてタッチケアスペシャリストとして定期的にタッチケアを導入
2018年2月NBOトレーニング終了・認定
2018年5月 NBASトレーニング終了
2018年10月 日本眠育推進協議会認定 眠育アドバイザー
2019年1月 「小児科医に必要な実践臨床小児睡眠医学セミナー」修了
2019年3月 「保育専門職のための赤ちゃん学講座」修了
2019年7月「こころの発達アテンダントbasicコース」修了
2019年7月「RYBカラーリーディングアドバンストカウンセラーコース」修了
2020年9月 NCAFS(JNCAFS:Japanese Nursing Child Assessment Feeding Scale )・ NCATS(JNCATS:Japanese Nursing Child Assessment Teaching Scale)臨床レベル終了
2020年12月兵庫県立こども病院周産期医療研修会・ベビータッチケアについて発表
2021年1月 漢方メディカルアロマセラピスト養成講座修了
2021年3月自閉症の超早期療育(ESDM)入門講座修了
2022年3月 同志社大学赤ちゃん学研究センター認定赤ちゃん学コミュニケーター 認定
2023年1月 日本赤ちゃん学会認定「赤ちゃん学音楽アドバイザー」認定
2023年9月 日本眠育推進協議会認定 眠育シニアアドバイザー
2024年1月 2024.2月号 クーヨン掲載(睡眠の記事)