赤ちゃんマッサージ4月クラス3回目のレッスンでした。
2ヶ月のTくん。レッスンの間はほとんどねんね。
今日は背中のマッサージの時だけ、おめめをあけていてくれました。
ねんねしているTくんのそばでママはお人形でマッサージをしましたよ。
7ヶ月のMくん。
背中のマッサージがお気に入り。おすわりが上手なMくんはすわったまま背中のマッサージをしました。
お人形で遊ぶMくんの姿がおもしろい。
腹ばいで遊ぶのが好きなMちゃんですが、あんよのマッサージの時は、仰向きでごろーんとなって、リラックスしてマッサージを受けてくれます。
3回目のレッスンでのおはなしは産後のママのからだのことや離乳食とお口の動きや、ことばとの関係のこと、イヤイヤ期のことなどをお話しました。
産後のママのからだのことでは、ママたちからも、自分の身体の変化、身体的な面、心のこと、家族の関係や夫のことなど、いろんなお話を聞くことができました。
ママがおしゃべりをするたびに、他のママも「うんうん、そうそう」と頷いておられました。
この時期の悩みはみなさん、よく似ているのです。
解決するわけではなくても、こうしておしゃべりするだけでも楽になることってありますよね。

2回目 5/13(金)10:00~12:00
3回目 5/20(金)10:00~12:00 受付中

(はいはい以降の赤ちゃんはご相談ください)
赤ちゃんのマッサージはもちろん、
0歳時期の子育てで大切にして欲しいこと、赤ちゃんの成長のおはなしをたっぷりとさせていただきます。 おはなしのテーマ触れることと脳の関係
愛着
赤ちゃんの反射
赤ちゃんはなぜ泣くの
抱っこ
スキンケア
おちんちんケア
ママのからだとこころ
離乳食とことば
イヤイヤ期
(多少の変更・追加もあります)

欠席された場合は、同じテーマで確実に学んでいただけるよう、翌月・または翌翌月の同じ回に参加していただきます。
ただし休んだところのマッサージを伝えないと次の回にすすめないため2回目のレッスンをお休みされたかたは、3回目のレッスン時30分早く来ていただき、レクチャーします。
1回目のレッスンのお休みの場合は翌月からの参加とさせていただきます)