今日は「こどもの発達の土台を作るBBA講座」でした。
明石、神戸、大阪、京都、遠くは高知、愛知、滋賀、新潟、埼玉から夜行バスや、新幹線に乗ってお越しくださいました。
私が主催のこのBBA講座は、2回目の開催となります。
前回5月の初の開催は、講師、都築昌子さん。
今回は同じく都築さんと、新たにかいづかなおみさんの二人の講師により開催させていただきました。
前回も学びがいっぱいの講座で、
ぜひ、もう一度聞きたいと思っていたこともあり、
また開催して欲しいとの声もあり、今日の開催となりました。
↓動けるかなどうやって身体を使うんだったっけ
前回以上に内容が濃く、ワークもとても楽しく、
笑いがとまらない中での学びになりました。
↓何のワークだったかな楽しそうですね
↓動けるかな
↓全く前にすすみません
↓がんばれー
↓いい表情ですね本人は真剣
身体と脳の関係、BBAがどのように身体と脳に働きかけるのか、理論とともに、理解することができました。
といっても、あまりにも内容が濃すぎて、今、私の大脳皮質は炎上しています。
↓みんなの前でデモ中
この講座で再会できた友がいたり、昔の仕事仲間との再会だったり、新しい出会いだったり、会いたい人と出会えたり・・・たくさんの楽しいことがありました。
↓昔のお仕事仲間
↓お昼は、お鮨
↓お昼休みにカードゲーム
保育士さんのリードで遊びます
↓おしゃべりしたいことがいっぱいです
↓お昼ごはんのあとは、おしゃべりしながらおやつタイム
↓おっとっとまっすぐ歩けるかな
↓みなさん。真剣。頭めいっぱい使いましたね
みなさま、ご参加ありがとうございました。
こどもの行動を発達のさまざまな次元で立体的にその構造を評価する方法だけでなく、発達に見合ったアプローチまでたっぷり学べた講座でした(*^_^*)
こどもの発達の個性に合わせた関わり、声かけ、触れ方、活性化を適切に行うことで、より生きやすい統合された動きのパターンの理解を深めて、活用していきたいです♪
私も再受講でしたが、更に学びが深まりました。
早速、脊椎散歩を息子にしたら、前よりも嫌がらずに身を任せてくれていました。
短縮版コアも、出来ました❗これからの、タッチケアに活かせていけます。
私がはるばる明石に来てしまうのは、その時の自分に必要な学びがここにあるからなんだなぁとあらためて感じました。
身体の構造、神経学の理論を理解することから具体的な支援まで、中身の濃い一日でした。
スカルプタッピングして熟睡しました〜〜♬
頭も使いすぎて、結びつきません。身体の変化は、本当にすぐでビックリでした。まずは、ポールコロコロつづけて、柔らかくしたいです。
懇親会も楽しい時間でした。
ご参加ありがとうございました。
今回参加してくれた方のブログ記事の紹介