赤ちゃん発達応援1day講座in明石
応援する人が知っておきたい
乳児発達とベビータッチケア
昨年、横浜で開催したこの講座
3月に明石でも開催します
横浜での開催の様子はこちら
講師は広島の福山でベビーケアハウスhonokaの
代表 佐藤千穂美さん
そしてハートノート主宰の宮井との
コラボ講座です
開場:9:45~
受講料:32,400円(税込み)
定員に達しました
申込多数のため日程を増やしました
開場:9:45~
定員に達しました
受講料:32,400円(税込み)
赤ちゃんの運動発達の神秘
~赤ちゃんの動きには意味がある
発達のポイントとその見かた~
担当 佐藤千穂美さん
愛があふれる楽しい世界へようこそ
~頭から手へ
発達を支えるベビータッチケア~
担当 宮井文美
シェア&フリータイム
【千穂美せんせいからのメッセージ】
ベビーマッサージやベビーヨガ
赤ちゃん体操などの乳幼児さん対象クラスを
開講されておられるみなさん
ママから赤ちゃんの発達について聞かれて
どう答えたらよいか悩んだことはありませんか
例えば
丸くだけないけどどうやったらいい
うつぶせのやり方や注意点は
首すわりが遅い気がする
寝返りやハイハイをまだしないけど…
おすわりの練習は必要
ハイハイしないで立ってるけどいいのかな
赤ちゃんの発達にとって
育児グッズはどんな影響がある
などなど…
知っておくと
ママに必要な情報を提供できるようになります
専門家でなくても
ママにお伝えできることはたくさんあるのです
赤ちゃんの発達について
わかりやすくかみ砕いてお話します
みなさんの赤ちゃんの話の引き出しづくりに
役立つこと間違いなしです
【宮井からのメッセージ】
愛されていること
まるごと受け止めてもらえること
その体験を積み重ねることは
赤ちゃんがすくすくと成長するための
根っこになります
「この世界ってなんて楽しんだろう」
「これはなに」
「あれはなに」
「やってみたいなあ」
「手をのばしてみたいなあ」
そんな瞳キラキラの赤ちゃんを育む
からだの根っこを育む
ベビータッチケアについて学んでみませんか
からだの根っこが育つということは
「息をする」「飲む」「食べる」力だけでなく
楽しくからだを動かす体験を積み重ねることで
「認知」の力も育てていきます
今回は赤ちゃんの発達の順序である
頭・眼・手に注目して
しなやかに動く頭と手を育てるタッチをお伝えします
講座終了後は懇親会もあります
17:00~19:00頃
参加できるかたは教えてくださいね
場所:大久保駅付近
いろんな方と繋がるチャンス
情報交換も楽しみです
横浜での懇親会の様子
対象
赤ちゃんの発達やベビータッチケアを学びたい方
ベビマッサージ・ベビーヨガ・赤ちゃん体操・子育て支援
リトミック・モンテッソーリ教育など
乳幼児対象のお仕事をされている方
医療・看護・保育などの国家資格を
お持ちでない方も参加できます
専門職でなくても大丈夫です
人数:15名+数席
JR大久保駅から徒歩1分
持ち物:赤ちゃん人形・バスタオル1枚
床が冷えるので座布団等必須
動きやすい服装でお越しください
会場の詳細
↓↓
( 明石市大久保町駅前1丁目8−5 呉服屋はいの2階)
携帯からのお申し込みは
PCからパソコンのメールが
届くように設定しておいてください。
info??heart-note.jp
(?ふたつをぬいて@にかえて
設定してください。)
ハートノートのLINEです
こちらのメッセージからも申込できます
お申込み後、10日以内のお振込みを持ちまして
正式なお申込み完了とさせていただきます。
申し込み時に次の内容をお知らせください。
①お名前(ふりがな)
②住所
③電話番号
④所属
⑤資格
⑥受講動機
⑦お仕事をする上で、困ったこと、悩んだ事例等
⑧その他、伝えておきたいこと等あれば
教えてください