抱っこや、感覚・食べるということの
明石子育て支援センターうおずみ
1ヶ月〜6ヶ月の赤ちゃんとママ5組の方の
参加でした。
背中の緊張が強い赤ちゃんは
丸く抱っこしてあげたいのですが…
でも丸くしようにもなかなか
それができない赤ちゃんもいます。
今日は抱っこ前にしてあげたい
タッチケアをお伝えしました。
すると、あれあれ、丸くしようと思わなくても、
赤ちゃんの身体が程よく緩んで
穏やかに丸くなってます^_^
抱っこ前のタッチケアと、
抱き上げ方のひと工夫で
赤ちゃんはとっても気持ち良くなりました💕
おもちゃをとったり取り返したり😌
まゆか保育園
不安な世の中ではありますが、
何をするにも不安や恐れは常にあるけど、
家族以外のマスクなしの顔を
こどもたちの感染が増えてきている世の中で、
訪問レッスン
5歳のAくんのおうちに出張レッスンに行きました
赤ちゃんの時から1歳くらいまで
ハートノートによく来てくれていたお子さまです
久しぶりのレッスンでしたが、
人形のはなこちゃんを
覚えていてくれたのかなあ😊
Aくんはずっとお世話をしてくれてました。
言葉のことを気にされているママですが、
Aくんの足のマッサージをしていると、
Aくんは一緒に声をかけてくれたりしました。
それが楽しくて二人でニコニコしました💕
目、体のバランス、お口、背中に注目した
タッチと遊びをお伝えしました。
「ダウン症の赤ちゃん対象
タッチケア&赤ちゃん体操」オンライン講座
6か月になるAちゃんです。
先日まで1か月以上RSウイルスで
入院していました。
入院中にはメールでママから
Aちゃんの様子を教えてもらったり、
頑張ってるAちゃんのお顔を見せてもらったり
そして入院中にできるタッチケアを
お伝えしたりしました。
今日のレッスンは3回目。
ずいぶん元気になって
大きな笑い声も聞こえてきました。
お姉ちゃんやお兄ちゃんも
時々画面に参加しながらのレッスンでした。
Aちゃんが入院中はお姉ちゃんやお兄ちゃんは
ママと一緒に過ごすことができなかったので、
いっぱい甘えん坊したいよね。
お姉ちゃんやお兄ちゃんにも
たくさんベタベタしてあげたいね♡
レッスン終了後は、
内容を振り返ることができるように
本日のまとめの動画をお送りしています。
訪問<
/p>
2歳のAくんのあんよで、
ママの大きなお腹にタッチしました。
Aくんとは生まれて間もない頃に
病院で出会いました。
脳のダメージが大きく、
覚醒レベルが低かったので、
目醒めて欲しいなあということで
タッチケアをすることになりました。
それをしているとからだの動きが
出てくることもありました。
退院後も縁があって
定期的におうちに伺っています。
1歳半頃から目を開けている時間が多くなり
手足を動かす時間も増えています。
ママは二人目の赤ちゃんを授かりました。
あと1ヶ月はお腹の中にいて欲しいなあと
願っているところです。
今日はママのおなかに、
Aくんの足をおいてみました。
足を置いたときに、
おなかがグニョグニョと動いたようです^_^
お兄ちゃんが触れたのがわかったのかなあ。
早く会いたいね。
でも、もう少しおなかの中にいてね😊
Aくんに「帰るね、また来るね」と声をかけると
瞬きをして挨拶を返してくれました^_^
ご質問・申込はこちらからでもOkです
どなたも見ることができる
YouTubeでは
おうちで赤ちゃんと楽しめる
タッチケアをお伝えしています
ぴったんこのタッチ
一番優しいタッチケアの
「ぴったんこのタッチ」
生まれてすぐからでも安心してできます
赤ちゃんに好きなところを聴いて
タッチしてあげるといいですね。
生後早期の時期や
小さく生まれてきた赤ちゃんは
お顔や胸、手は最後にしてあげると
タッチしやすいかもしれません
おててちょうだいタッチ
このタッチは赤ちゃんのお顔の前に
ママの手を見せるだけの単純な動きで
赤ちゃんとのやりとりを楽しむタッチです
差し出された手に
赤ちゃんが手をのばす
それだけなのですが
見る力や、人への認識、手を使うことを
助けることもできます
膝上でのタッチと真ん中遊び
ママの膝の上に赤ちゃんをのせて楽しむタッチです
ママのお顔が近くに見えて
幸せ度が上がるタッチです
のけぞってしまって難し
い時は
あおむけだんごむしの遊びをすると良いでしょう
申込・ご質問等はお気軽にメッセージくださいね
こちらからでもOkです
タッチケアオンライン講座
受講費:7,500円/60分(随時日程調整)
対象:どなたでも
ダウン症の赤ちゃん体操も受講可能です
"https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/329.png" width="24" class="emoji" referrerpolicy="no-referrer">zoomのアプリを使って、お互いの顔を見ながらの講座となります
まずはLINEからでもお問い合わせください
赤ちゃんマッサージ教室のご案内
レッスンの様子(赤ちゃんマッサージ・ベビータッチケア)
小児タッチケア教室のご案内
小児タッチケアのレッスンの様子
NICU,GCUでのタッチケア
タッチファースト®の様子
HPはこちら