今日のおさらい会は1ヶ月の赤ちゃんから2歳のおこさま、ママたちがやってきてくれました。
2歳のKくんは、昨日、ママから「マッサージに行くね。赤ちゃんがいっぱいいるから走ったり、ふんだりしないでね」とお話されたそうです。Kくんはレッスンに来るときに、ママが「走ったりしないよ」と言われると、自分から「うん、ふんだりもしない」と言ったそうです。
今日のマッサージでは赤ちゃんがいっぱいで、お兄ちゃんらしさを見せようと思ったのか・・・
ママのおひざに座って、赤ちゃんたちがマッサージされるのを見ていました。
マッサージが全部終わったあとは、「成長痛の時のタッチ」についてのレクチャーで、みんなの前でモデルになってくれました。
1歳のKちゃんのママ、上に5歳のお兄ちゃんがいます。
そのお兄ちゃんの身長が急に延びて足が痛いそうなんです。そこで、今日はいつものマッサージと違うタッチの仕方をお伝えしました。
1ヶ月の赤ちゃんのママ、上に3歳のお兄ちゃんがいます。お兄ちゃんの赤ちゃんがえりの話で、他のママから「わたしのところもおんなじ」と口々に返事が返ってきていました。
自分だけじゃないんだ・・・みんな同じようなことで悩むんだなあ・・・と知ることでも気が楽になったりすることってありますよね。
さあマッサージ始めるよ
今日の一番ちいちゃい赤ちゃん。Aちゃん。1ヶ月です。
4ヶ月のYちゃん。気持ちよさそうでした。
1歳のKちゃん。あんよができるようになって、他の赤ちゃんのところに歩いていきます。
マッサージ中、ちょっと眠そうだった1歳のMちゃんでしたが、今はこんなに元気。
9ヶ月のYくん。マッサージのあとの体操中。からだを大きく動かされると楽しさ倍増です。
3ヶ月のKくんは、マッサージの間、ママをじーっとみながら、ママの声に合わせて、Kくんも声を出していました。
もうすぐ2歳になるTちゃん。ママにマッサージされて満足すると、お人形を相手に体操をしていました。
2歳のKくん。ママのお膝の上に座っています。
こちらがモデルになってくれた時のKくん。
楽しかったね
次回のおさらい会は1月14日(火)です。