3月31日に明石で BBAsフォローアップ研修会をします。
こちらは、BBAs講座受講済みの方のみ限定の
フォローアップ研修会です
(都築昌子さん以外のインストラクターから受講された方も参加OKです)
講師は言語聴覚士でもあり、
米国教育キネシオロジー財団認定ブレインジムインストラクター ・コンサルタント、
保育士、国際リドルキッズ認定自閉症タッチセラピスト
MBL 社認定 BBAインストラクターの
以下、都築さんより
昨年11月に創始者セシリアケスタ―が来日。
そのセミナーの伝達と、基本のエクササイズの復習と確認。
家庭・現場での応用・アレンジ方法の伝達内容になります。
すでに本講座で学んだ内容という方もいらっしゃるかもしれませんが、より理解が深まるでしょう。
実際の事例報告・相談も時間のある限り対応したいので、 相談したい方はあらかじめご連絡をお願いいたします。
フォローアップ研修会は午後から。
午前中は、言語聴覚士視点からの
「お口の機能の発達と食べること、発音の関係」がテーマ
こちらは、一般向けの講座となります
滑舌が悪いとはどういうことなのかとか。
どうして、噛むのが苦手なのかなどなど。
理論も少し取り入れますが、体験を中心に、3本柱で
①お口と舌を活性化するエクササイズ
②声のケア方法
③子どものお口、呼吸を育てる遊びをお伝えします。
子どもが言うことを聞いてくれないのは、実は声の出し方が原因のことがあります。
声の出し方はとても重要で、講座の理解度は、声が良ければ、それだけでとっても満足度が向上する
今回の講座の最後には、伝わる声になって、目尻や口角が上がり、小顔になってられるでしょう
しっかり学んで美しくなれる講座
エクササイズは、小学校高学年から大人・老人向けのエクササイズが中心です。
午前:10:00~13:00
午後:14:00~16:30
定員:15名 増席しました20名満席になりました
受講資格:BBAs公式クラス受講済み
午前のみの参加は9500円+600円(BBAs受講者でなくても受講可能)
午後のみの参加は2500円
都築さん以外のインストラクターから受講した方は3500円となります

会場は
JR大久保駅から徒歩1分
( 明石市大久保町駅前1丁目8−5 呉服屋はいの2階)
床が冷えるので
座布団等必須
動きやすい服装でお越しください
一日講座を申込の方
希望者の方には握り寿司弁当を注文いただけます
(1000円当日払い・要予約3月18日まで)
申込時に教えてください
携帯からのお申し込みは
PCからパソコンのメールが
届くように設定しておいてください。
info??heart-note.jp
(?ふたつをぬいて@にかえて設定してください。)
お申込み後、10日以内のお振込みを持ちまして
正式なお申込み完了とさせていただきます。
都築さん以外のBBAsを受講された方は
インストラクター名を教えてください
申込・お問合せはこちらからでもOkです
(3月クラス満席・4月クラスの受付は2月末から)
(3月申込より受講料が改定になります)
HPはこちら