と・・・
タイトルは偉そうですが
どんなふうにしたら
教室運営がスムーズにいくか・・・という
内容ではありません
そんなノウハウはありません
私が知りたいです(笑)
今日、講座に来てくれたのは山下千春さん
助産師であり
からだとこころは繋がっているを
大切に笑いヨガやママや
赤ちゃんのサポーターとして活動されています
そんな千春さんの
プライベートの
以前にも何度か講座に参加してくれていて
その時のテキストも持ってきてくれてました
嬉しいですね
今日の講座は
千春さんが知りたいこと
気になっていることに
ポイントを絞った内容になっています
お口のこと、睡眠のこと、体の動きのこと
タッチケアでできること
どんなふうにして教室を
育ててきたかという話
そこから
お互いの子育てのこと
涙あり、笑いありの講座となりました
満席
次回も開催予定あり
興味がある方はメッセージください
支援者向け赤ちゃんの眠育とタッチケア講座
7月29日のみお席あり
ベビータッチケアワンディ講座
5月29日開催(満席)
(随時開催します・ご希望があれば連絡ください)
5月23日13:30より
0歳児の赤ちゃんとママなら
どなたでも参加できる
募集中
5月24,30日の開催(2回コース)
*ハートノートの赤ちゃんマッサージや
タッチケア講座修了者であれば
ママだけの参加もOKです
*大きくなったおこさまと一緒に参加したい方は
ご相談ください
申込・ご質問はこちらからでもOKです
赤ちゃんマッサージ教室のご案内
レッスンの様子(赤ちゃんマッサージ・ベビータッチケア)
小児タッチケア教室のご案内
小児タッチケアのレッスンの様子
NICU,GCUでのタッチケア
タッチファース®の様子
触れ合い遊び・手遊びCD好評発売中 あったかおやこのじかん |
レッスンの申込はこちらからでもokです
HPはこちら