お気に入りのタッチみーつけた
…GCU病棟にて
昨日は兵庫県立こども病院GCU病棟での
タッチケア
ちょうど3年前にこの病院で
タッチケアって何をNICU,GCUのスタッフの方たちに
お伝えする機会をいただいたのでした
それから3年
毎月この病棟で
タッチケアの活動をさせていただいています
小さく生まれて・・・
病気があって・・・
しんどい状態から
少しずつ抜け出してきている
赤ちゃんたち
おうちに帰る準備をしている
時期でもあります
それは赤ちゃんも親御さんも一緒
不安でいっぱいな毎日
そんな中で
ゆったりと赤ちゃんに触れたり
お歌を歌ったり
赤ちゃんの小さなしぐさに
表情の変化に
みんなで笑いあったり
そういう時間を作りたいと
思っています
今日
出会った赤ちゃんたちは
きょうだいの赤ちゃんたちです
最初のタッチは保育士さんも参加されて
タッチケアのお部屋で
床に並んでタッチケアをしました

赤ちゃんたちの頭をくっつけると
それそれがお互いを気にしているような
素振りを見せてくれました

おめめがすーっと

隣の赤ちゃんにいったり
おてての動きが大きくなったりしていました

第2弾のタッチケアは
ママと一緒にしました
こちらもきょうだいが並んで
タッチケア
ふたりの動きがシンクロしてるようで
お口をとがらせている動きが同じで
それを見ながら
ママと看護師さんと大笑い

ひとりの赤ちゃんは
おでこに手をおいて
ゆっくりと頭を後ろになでていくと
なんともいえない
気持ちよさそうなお顔

同じ表情はおしりのタッチの時にも
見せてくれました
とっても気持ちよくなったところで
お胸やおなか、背中
足やおてて、お顔にもタッチ
タッチが終わったころ
おなかがすいたのサインを出してくれました
まだママのおっぱいから
飲める量は少なく
すぐにしんどくなって
チューブからミルクを足しているのですが
今日は今までの最高記録の量を
ごくごくと短時間で飲みました
しっかりとした吸てつです
体重を測ると
びっくりびっくり

こんなに飲んだ

こんな短時間に

看護師さんが
「もう一度測ってみよう」ということで
再検
やっぱり飲んだんだー

タッチケアのあとで
体が楽になったんだね


承諾を得ています





申込・ご質問等はお気軽にメッセージくださいね
こちらからでもOkです
タッチケアオンライン講座
受講費:4,500円/45分(随時日程調整)
対象:どなたでも
zoomのアプリを使って、お互いの顔を見ながらの講座となります
まずはLINEからでもお問い合わせください







HPはこちら