キョロキョロできる余裕が出てきた赤ちゃん
・・・GCU病棟にて
・・・GCU病棟にて
兵庫県立こども病院GCU病棟でのタッチケア
月に2回
この場所でタッチを伝えています
病棟に行くと
タッチケアをしてほしいという赤ちゃんを
看護師の方が教えてくれます
今日の赤ちゃんは
前回もタッチを楽しんだ赤ちゃん
ママと赤ちゃんと看護師さんと一緒に
タッチケアのお部屋に行きました
この場所は初めてのママと赤ちゃん
赤ちゃんは
キョロキョロしてあたりを見回しています
「いつもと違うお部屋だってわかってるんやね」と
ママとお話ししました
小さな小さな赤ちゃんだったのに
ずいぶんたくましくなりました
泣いていることが多かった赤ちゃんでしたが
まわりを見渡す余裕が出てきて
ママの声もよーく聞いて
その声にこたえるように
赤ちゃんも声を出します
笑顔も見せてくれます
「わらったー!」とママと一緒に喜びます
赤ちゃんのお顔の前で
おててを見せると
赤ちゃんはママのおててに
手をのばします
それを見ていたママ
「こんなことができるんですか」と
びっくりされていました
タッチの時の赤ちゃんの表情や反応に
ママは笑っておられました
タッチが終わるとうとうと
ママの胸に抱かれて
そのまますーすーと静かな寝息をたてて
寝ていました
「楽しかったです
楽しかったです」と何度も
ママが言ってくれました
病棟の看護師さんへタッチケア
大きなおなかの看護師さん
おなかの中には赤ちゃんがいます
ユニフォームの上から
おなかにタッチ
手をおいて
そしておなかの赤ちゃんに声をかけました
それからゆーっくりと撫でてみました
動く動く
隣にいた他の看護師さんからもわかるくらい
おなかがぼこっと動いています
おいている手が浮きました
蹴ったね
すごい力だね
動く動く
おなかの赤ちゃんは
気持ちよかったのでしょうね
おなかから出てきたら
遊ぼうね
帰りのポートライナーから見えた景色
夕陽がとてもきれいでした
記事の掲載は病院の
承諾を得ています
ママと赤ちゃんのための講座のご案内
支援者対象講座のご案内
ベビータッチ&ベビー体操講座(参加費無料)
赤ちゃんマッサージ教室のご案内
レッスンの様子(赤ちゃんマッサージ・ベビータッチケア)
小児タッチケア教室のご案内
小児タッチケアのレッスンの様子
NICU,GCUでのタッチケア
タッチファースト®の様子
赤ちゃんマッサージ教室のご案内
レッスンの様子(赤ちゃんマッサージ・ベビータッチケア)
小児タッチケア教室のご案内
小児タッチケアのレッスンの様子
NICU,GCUでのタッチケア
タッチファースト®の様子
HPはこちら