今日は仲良しママたち4組のワンディレッスンでした。
そろそろ職場復帰が近づいてきたママもいて、「大丈夫かなあ?」と不安なお気持ちをお話されました。
こどもを他の人に預けることで後ろめたさを感じたり、可哀想だと思ったりするのは、ママとしては当然の反応です。
でも・・・でも・・・こどもに「ごめんね」は言わない方がいい。と私は思ってるんです。
もちろんその気持ちがあるのはわかるけど、「ごめんね」を言われたこどもの気持ちになってみると、「ごめんね」って言われるってことは僕は可哀想なのかなあ?と思ってしまうように思います。
それより、「ママもお仕事頑張るから○○ちゃんもおばあちゃんといっぱい遊んでね、保育園のお友達がいて楽しいこといっぱいあるよ」と伝えてあげたほうが、いいんじゃないかと思います。
そして、朝は忙しいけど、ギューッとHUG。
笑顔いっぱいでバイバイをします。
お仕事が終わって、帰ってきたら、またギューッとHUG。
「頑張ったね」と褒めてあげます。
自由になる時間なんてないけど、5分でもいいからゆったりした時間を作ってマッサージができればいいですね。
時間は作るもの。
時間ができたら・・・と思ってても時間はできません。
自由になる時間なんて、働くママだけがないわけじゃなく、おうちにいるママもないんですよね。
家にずっといても、なかなか自由な時間はない。こどもが小さい時はそんなものです。
さて今日のレッスン。
ママにマッサージされてうっとりのYちゃん。
動きたくてしかたがないYちゃんとSくん。とっても楽しそうです。
甘えん坊のYくん。「ママとずっと一緒がいいんだもん」の男の子です。
レッスンのあとは手型プレート作りを楽しみました。
SECRET: 0
PASS:
楽しいレッスンをありがとうございました!
また、このメンバーでレッスンが出来るといいなぁ・・・。
SECRET: 0
PASS:
なつこさん。ワンディレッスンにお越しいただきありがとうございました。
また、みなさんの日程を合わせてご参加くださいね。
お会いできるのを楽しみに待っています。