今日は塩屋保育園での「ココロとカラダの発達を促すタッチ&エクササイズ講座」の日です。
寒い日になりました。風邪をひきやすく、インフルエンザも流行っているし、キャンセルの親子が多いかなあと思っていたのですが、今日は7組の親子が元気に参加してくれました。
からだをたーっぷりさわって、あったかくなって、ママも赤ちゃんもにっこにこ。
便秘している赤ちゃん、歯がはえてきてむずむずしてる赤ちゃん、鼻がつまりやすい赤ちゃん、脚の動きがかた赤ちゃんへのタッチと体操もお伝えしました。
3ヶ月の赤ちゃんのママは、うつぶせにするのがいいときいたのだけど、どうやってしたらいいのか
と質問があったので、赤ちゃんが自分で寝返りができるように、ママのサポートのしかたをお伝えしました。
「こんなに楽にうつぶせにすることができるんですね。」とママ。
赤ちゃんもご機嫌にできる方法があるんです。
気になるかたはどうぞご参加ください。
塩屋保育園以外では神戸市西区のまゆか保育園、垂水区にある滝の茶屋保育園、須磨にあるちとせ保育園、明石の子育て支援センターふるーつばすけっとでも「赤ちゃんのタッチ&エクササイズ講座」を開催しています。
全身の赤ちゃんマッサージも覚え、赤ちゃんの発達のお話もききながら、赤ちゃんの発達を促すかかわりかたをしっかりと学びたい方はハートノートの赤ちゃんマッサージ教室(3回コース)にお越しください。
0歳時期の子育てで大切にして欲しいこと、赤ちゃんの成長のおはなしをたっぷりとさせていただきます。
おはなしのテーマは
赤ちゃんの新しい世界
触れることと脳の関係
愛着
赤ちゃんの反射
赤ちゃんはなぜ泣くの
抱っこ
スキンケア
おちんちんケア
ママのからだとこころ
離乳食とことば
イヤイヤ期
(多少の変更・追加もあります)
今日の赤ちゃんたち

1ヶ月くらいの赤ちゃんからはいはい前くらいまでのおこさまと、その親(保育園近郊のかた)
無料
バスタオル1枚
*おむつやミルクなどは各自でご用意ください
*動きやすい服装でお越しください
申込 直接、塩屋保育園にお願いします。