午後はAちゃんのタッチケアのレッスンでした。
Aちゃんは25週、818グラムの小さな赤ちゃんで生まれました。
発達がゆっくりな2歳7ヶ月の女の子です。パパとママとAちゃんの3人で来てくれました。
最近のAちゃんは、ママとバトルすることが多いのです。
パパのことならすんなり聞いてくれるのに、ママではそうはいきません。でもママも負けてはいません(笑)
Aちゃんのイヤイヤ期かな
イヤイヤ期は大事な成長です。
しっかりした自分軸が出来てきているから、イヤイヤできるんです。
今日のマッサージはパパが担当。お風呂あがりにいつもパパがしているので、パパの手つきは慣れたものです。
Aちゃんは、おしゃべりさん。パパの声にあわせて、Aちゃんもしゃべってくれます。
眠たそうな表情でマッサージを受けるAちゃん。お顔になると、もっとトローンとした表情。背中のマッサージをすると寝ちゃうんじゃないかと思ってました。
なのに・・・マッサージが終わると、ハイテンションになり、椅子に「すわる」と言ったり、立ち上がろうとしたり、姿勢をかえるのが上手になりました。おうちの中でも膝立ちをするようになって、高いところへ手をのばすようになりました。
タッチケアを始めて2ヶ月半。「よく動くようになりました」とお話されます。
タッチケアは触覚・前庭感覚・固有感覚へ働きかけることができます。
小さく生まれた赤ちゃんたちに、できるだけ早期にこのタッチケアが届けられたらいいなあと思っています。
*写真・記事の掲載は親御さんの同意を頂いています。
(レッスンにあたっての写真・記事の掲載については、受講時、毎回のレッスン時に確認させていただいています。
許可があった親子さまのみ掲載させていただいています)
(レッスンにあたっての写真・記事の掲載については、受講時、毎回のレッスン時に確認させていただいています。
許可があった親子さまのみ掲載させていただいています)