今日は滋賀県から家族で
タッチケアのレッスンに
お越しくださいました
4歳の女の子
スティックラー症候群と診断されています
1歳の時に口蓋裂の手術を受けています
視力や聴力が弱めで
補聴器とメガネが必要となっています
3歳の時に自閉症スペクトラムの
診断をうけている女の子です
こだわりが強いこと
かんしゃくをおこすと
切り替えがなかなかできないこと
コミュニケーションや
姿勢のことなど
ママは気になることがあります。
タッチケアで
毎日が気持ちよく過ごせたらいいなあ
という思いでママはレッスンを
申し込んでくれました
初めての場所に緊張ぎみのAちゃん
表情は硬め
ママやパパとお話ししながら
Aちゃんの様子をみていきます
Aちゃんが赤ちゃんの頃
ベビーマッサージをしようと
何度かしてみたのですが
嫌がって触らせてくれなくて
この子は触られるのが
嫌なんだなあとママは思ってました
療育にも行き
保育園にも通っていますが
親子でのからだ遊びのようなものは
なかなかできません
どんなタッチなら大丈夫かな
ママは半年前にBBAのタッチを学び
e="text-align: center;">それを続けておられます
なので、そのタッチの方法を入れながら
Aちゃんにやってみます
最初はポンポンポンと短くタッチ
Aちゃんを見てると
もう少し
しっかりしたタッチもできそうです
脚にタッチ
大丈夫
足の裏も大丈夫
Aちゃんの遊びの時間もいれながら
タッチをすすめていきます
お腹も胸もお顔も背中も
たくさんタッチすることができました
小さい時から
コミュニケーションがとれないことを
寂しく思っていたママですが
最近は目をみてくれたり
ジェスチャーで教えてくれたりすることが
増えてきたそうです
タッチも
その助けになってくれそうですね
歌を歌いながら
お腹や胸のタッチをしていると
リズムにのって手を動かしてくれます
していることをじっと見てます
ママはその様子を見て
「Aちゃん、そんなことができるようになってるの」
とビックリしていました
帰るときは「バイバイ」と私が言うと
手を振って
ハイタッチしてくれました
ご機嫌なAちゃんを見てると
今日のタッチケアの時間を
楽しんでくれたんだなあと思いました
おうちでも取り入れていけそうですね
レッスンの申込はこちらからでもOkです↓
記事の掲載について
写真・記事の掲載は親御さんの同意を頂いています
発達についての不安や気がかりなことを感じるおこさま
症状を持ち入退院を繰り返しているおこさま
そんなおこさまを育てているママ へ・・・
タッチケアを受けてみませんか
NICUに入院中のおこさま
手術を受けたおこさま
抱っこしにくい
そり返りが強い
寝返りしない
片足でずりばいする
はいはいしない
などなど・・・
小児タッチケアレッスン
1回2時間×4回
受講料 28,000円(4回分)
出張の場合 34,000円+4回分の交通費
明石市・神戸市・加古川市
芦屋市・西宮市・高砂市
姫路市付近であれば
ご自宅、病院への出張もいたします
(遠方の方はご相談ください)
ワンディ小児タッチケアレッスン
<
img alt="時計" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/286.gif" width="16" class="emoji" referrerpolicy="no-referrer">1回2時間(単発のレッスン)
受講料 8,500円
4回コースに変更ができます
その場合は2回目のレッスンの時に
差額分をお支払いいただきます
出張の場合 10,000円+交通費