3歳のAくんのレッスンです
発達がゆっくりなこと
そしてAくんとのやりとりができない
ママの一方通行な働きかけ
抱っこされるのも好きではない
(好きじゃないように見えていた)
Aくんに、タッチケアをしてあげたいとのことで
初めてハートノートに来られたのが
1歳3カ月の時でした
毎日、ママはAくんにマッサージをしました
マッサージは
Aくんの小さなサインを感じることができます
感じたことをAくんに返します
すると、Aくんは分かってもらえたことで
安心感と信頼感を抱きます
ママがレッスンを受けたかった一番気になってたことは
「Aくんとの愛着ができていないのではないか」と
いうことだったのです
抱っこされなかったAくんが
自分から抱っこを求めてきたり
手をつなぐことができるようになったり
嫌なことがあると
自分をひっかいたり頭をたたいたりしていた
Aくんが泣けるようになったり
自分の気持ちを伝えることができるようになりました
なかなかひとりで歩けなかったAくんは
2歳7カ月の時にひとり歩きができるようになりました
Aくんが2歳の時に自閉症の診断を受けました
(その時の記事はこちら)
ママはAくんの特性をよく理解しておられます
Aくんが気持ちよく過ごせるように
いろんな工夫をされています
今日のレッスンは半年ぶりです
Aくんとママが電車に乗って来てくれました
歩きだしてから
Aくんと電車に乗るのは初めて
昨日からママはドキドキしていたのですが
ご機嫌さんでやって来てくれました
最近のAくんの様子を聞いたあと
今して
あげたいタッチケアについてお話しました
あげたいタッチケアについてお話しました
おうちでは
はらぺこあおむしの歌に合わせてマッサージ
今日もそのお歌に合わせてマッサージしました
歌が終わると
もう1回とおなかをたたいて催促します
小さい頃からしているマッサージ
気持ちよくて、安心できるんでしょうね
マッサージが終わると
もう帰りたくなってきたようで
ドアを指さして「あけて」と言います
ママが「待ってね」と言って
Aくんに向かって手を大きく広げると
とっても嬉しそうに走って
ママのもとに飛び込んでいきます
この4月からは新しい園に行きます
お友達を意識することもできるようになったAくん
きっと楽しい毎日になることでしょうね
記事の掲載について
写真・記事の掲載は親御さんの
同意を頂いています
■小児タッチケアレッスン■
発達についての不安や
気がかりなことを感じるおこさま
症状を持ち
入退院を繰り返している
おこさま
そんなおこさまを育てている
ママ へ・・・
タッチケアを受けてみませんか
"emoji" referrerpolicy="no-referrer">小さく生まれたおこさま
NICUに入院中のおこさま
手術を受けたおこさま
抱っこしにくい
そり返りが強い
寝返りしない
片足でずりばいする
はいはいしない
などなど・・・
NICUに入院中のおこさま
手術を受けたおこさま
抱っこしにくい
そり返りが強い
寝返りしない
片足でずりばいする
はいはいしない
などなど・・・
小児タッチケアレッスン
1回2時間×4回
受講料 28,000円(4回分)
出張の場合 34,000円+4回分の交通費
明石市・神戸市・加古川市
芦屋市・西宮市・高砂市
姫路市付近であれば
ご自宅、病院への出張もいたします
(遠方の方はご相談ください)
ワンディ小児タッチケアレッスン
1回2時間(単発のレッスン)
受講料 8,500円
4回コースに変更ができます
その場合は2回目のレッスンの時に
差額分をお支払いいただきます
出張の場合 10,000円+交通費