まどろみの中で…GCU病棟にて
兵庫県立こども病院でのタッチケアの日
GCU病棟での活動です
病院の外の風景
気持ちのいいお天気でした
小さく小さく生まれた赤ちゃん

でもずいぶんとたくましくなっています

そんな赤ちゃんにタッチケア

「Aちゃんこんにちは」と声をかけます

おめめがキョロキョロ動きます

「上手におめめを動かすね
」と伝えます

今度はAちゃんのお顔の前で
手を見せてみました

「Aちゃん
おててちょうだい」

すると
ゆっくりゆっくりとおててをだしてくれました
それを見ていた師長さんがびっくり
「こんなことができるの
」って

赤ちゃんってすごいんです







Bちゃん
ママと一緒に初めてのタッチケア

身体を包み込むようにタッチ

そのあと
ゆっくりとなでなでしながら
身体をのばしてみます

「気持ち良さそう
」とママの声

太ももから足先までなでなで
足の裏も丁寧にタッチ
足の指の表情に

ママは楽しそうです
le="text-align: center;"> 






Cちゃんのタッチケア
ママに
「Cちゃんがして欲しい時だけしますよ」と
お伝えすると
「そんなことがわかるんですか
」とママ

では聞いてみましょう

Cちゃんのお顔の前でママがおててを見せます
「なでなでしてもいいですか
」と

声をかけます
眼を閉じているのかと思ったら
ママがその合図をすると
薄眼を開けてくれます

瞬きをして教えてくれているようです

CちゃんのOKをもらったので
タッチしてみます

Cちゃんはおめめを閉じています
寝ているのかな

もう一度Cちゃんのお顔の前で
おててを見せながら
聞いてみると
やっぱり
薄眼を開けて瞬きをしてくれます

タッチされながら
まどろんでいるようです

ママは何度も
「可愛い
可愛い
」と声をかけながら


触れておられました
「赤ちゃんは教えてくれるんですね」と
ママは言っておられました







今日タッチケアをさせてもらった赤ちゃんたち
そのあとはPTさんやOTさんが
関わっておられました
そばに座って
赤ちゃんたちのケアのあれこれ
お喋りさせてもらいました

「可愛
い
可愛い
」と
い


目を細めながら
お話されています
こんなまなざしで見てもらえるだけでも
赤ちゃんたちが元気になっていくんだろうなあと
その優しい目をみていました





活動が終わって外にでると
太陽が沈みはじめていました

記事の掲載は
病院の承諾を得ています







触れ合い遊び・手遊びCD好評発売中 あったかおやこのじかん |
レッスンの申込はこちらからでもOkです
HPはこちら
="emoji" referrerpolicy="no-referrer">