赤ちゃんマッサージ教室・プライベートレッスン

【赤ちゃんマッサージ教室】

対面で2組、長崎からオンライで1組の親子が参加してくれました。

マッサージは赤ちゃんとのコミュニケーションの時間。
赤ちゃんに聞きながらすすめていくよー😊

2回目のマッサージはお胸と手とお顔のマッサージ。
赤ちゃんにとってはちょっぴり苦手な場所でもあります。
赤ちゃんの代わりにママが自分のお顔にセルフタッチしている場面もありました^_^

【おさらい会】

おさらい会は対面+オンラインにて開催。

どこにでも動けるようになったおこさまはマッサージよりも楽しそうなものがあるので、それに向かって突進突進^_^
楽しいね。
おうちから参加の親子は、ゆったりと寝転んだりしながら参加してくれました。
「夜中のオムツ替えどうしてる?」
「離乳食の時こんな工夫をしているよ」
みなさんの悩みや知恵や工夫が役にたちますね。

【おうちに訪問レッスン】
1ヶ月ぶりのKくんのおうちに訪問レッスンでした。
赤ちゃんの1ヶ月ってこんなにも変化があるのかとびっくりしてしまいます。
おうちに入ると、お部屋にいるKくんの大きな声が聞こえてきます。
とってもおしゃべりさんのKくん。お兄ちゃんたちにもまれながら逞しく育っているのがわかります。
Kくんは、右手のマッサージは今日はダメって教えてくれました。
1番好きなところは足かなあ。頭のなでなでも気持ちよさそうにしていました。ママが見えていると超ご機嫌なKくんですが、見えなくなると頭を大きく動かしてママの姿を探すのでした😊

保育園・こども園・子育て支援センターでのタッチケア講座

地域の親子が集まるこちらの講座。

その日に集まった赤ちゃんの様子に合わせたタッチケアをお伝えします。

ミニ育児相談の時間もあるので、ちょっとした困り感などのお話も遠慮なくしてくださいね。

参加費無料のとーってもお得な講座です。

支援者向けタッチケア・睡眠の講座

【支援者向け講座 赤ちゃん〜子どもの脳を育む睡眠の話】
オンライン講座開催しました。

受講者の方の感想紹介↓

睡眠についてたくさんのことを知ることができました。睡眠中にどんなことが脳や体で起きているのか、体内時計について、ホルモンについてなど教えていただき、なるほどと思えることがたくさんありました。

生活リズムを整え、心地よく過ごし、よりよい睡眠をもたらすことが脳や体を育み、成長していくうえでの大切さも知ることができました。

仕事上、様々なお子さんに関わるのですが、食べること、寝ること、活動すること、体と心の成長を見るのに、一日をどのように過ごしているかを理解し、アセスメントすることで支援できることがみえてくることもあると理解出来ました。

とっても良い講座でした。睡眠不足の話は、どの世代でも問題だと思います。やれるところから伝えていかなければなりませんし、もっと、日本の社会全体が、睡眠や自分の体に目を向けたり、赤ちゃんからの子どもの心身の成長や発達に意識を向ける必要があると感じています。関わっている赤ちゃんのママや、小学生、中学生の子ども達に伝える内容に、説得力が付いたと思います。ありがとうございました。

知りたかった内容が、ぎゅっと詰まっていて、とても勉強になりました。3回はあっという間で、もっともっとお話を聞きたいなと思いました。今回学んだことをより深めていき、今後に活かしていきたいと思います。

とっても興味深いテーマで、私にとってタイムリーな講座を企画してくださり、ありがとうございました。これをきっかけにさらに学びたいと思います。

【支援者向け講座タッチケア講座 】

受講者の方の感想紹介↓

今日1日では足りないくらいの内容を丁寧に説明してくださりました。
いつも娘にしているタッチケアの理論を発達に基づいて説明してくださり、より一層理解出来ましたし、仕事にも活かしていきたいと思いました。
仕事で障害のある子どもと関わっていますが、できないことの背景を赤ちゃんの発達から紐解いていくことの大切さ、ただできないこと、苦手なところだけを練習するだけではだめで、体の発達を総合的に見て関わらなければいけないことを強く感じました。
と同時に、教員の専門性の向上が必要であり、自分を含めもっと多くの教員が赤ちゃんの発達について知ることが、多くの障害のある子どもや保護者を支援することに繋がると感じました。
皮膚のない赤ちゃんはいない、という言葉が印象的でした。
低出生体重児でも聞こえなくても見えなくても触れられることで安心を与えられる、触れられることで赤ちゃんの快、不快がわかる、当たり前のことですが、あらためてそれを伝える人が1人でも多くいる事が望まれるなと思いました。
タッチケアを受講する前は赤ちゃんへの効果ばかりに目がいってましたが、お母さんの影響も大きいことが分かりました。
自分の伝え方や指導の仕方を振り返る機会にもなり、今後お母さんや赤ちゃんたちと関わる際に活かしていきたいと思います。

先生の愛をたくさん感じさせていただきました!
現職では、すでに課題があるお子さんに出会い、そこからのスタートなので、もっと早くに出会ってこの学んだことを実践できたらなぁ、と悔しい気持ちもありつつ、これから出会うであろうベビーとママたちには、たくさんの愛を伝えていきたい!と思いました。
また、先生の実践を紹介していただき、タッチはいつから始めてもお子さんとママを笑顔にすることができることがわかり、残り少ない現職での期間ですが、できるだけ実践できたらな、と思いました。


*ご家族の承諾を得られた方のみ記事の掲載をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です