昨年開催して
キャンセルまちが多かったこの講座
今年は4月にも、そして今日の3回目の講座を
開催することになりました
講師は広島県福山市で
佐藤千穂美さん
保健師として長く行政にたずさわり
その後、子育て支援の場としての
今のhonokaの場所を作られました
多くの親子を丁寧にかかわってこられた
その経験をベースに
1歳児のこどもの発達と遊び
そして親御さんにかかわる時の
スタンスのようなものを伝えていただきました
今回も全国各地から子育て支援に関わってる方が
たくさん参加してくれました
石川、東京、名古屋、京都
大阪、神戸、明石、高知から
職種は保健師・看護師・保育士
幼稚園教諭、児童支援員、赤ちゃん体操指導員
ベビーマッサージインストラクター
ヨガインストラクター
遺伝カウンセラー
子育て支援の場で親子に関わっている方など
様々な場で活動されている方が
お越しくださいました
13名の受講です
午前中は理論
午後からは実際に自分たちで体験してみました
遊ぶって楽しいね
お昼ご飯のひととき
お茶会も話がはずみます

みなさまご参加ありがとうございました
style="text-align: center;">
受付中
触れ合い遊び・手遊びCD好評発売中 あったかおやこのじかん |
レッスンの申込はこちらからでもOkです
HPはこちら