今日は赤ちゃんマッサージ2回目のレッスンでした。
「脚のマッサージをするとご機嫌にしてくれます。おなかは、違った反応をするので、脚のように気持ちよくないのかもしれません」
「便が出にくかったのに、よくでるようになりました。」
「マッサージしていると、自分がゆったりした気持ちになります」
「初回のレッスンのあと、すっごく寝てくれました」
などなど嬉しいことばを聞かせてもらいました。
今日のマッサージは、胸とおててとお顔です。そして前回の復習をします。
右むきが好きな赤ちゃん、右手のマッサージは気持ちよさそう。
でも左手になると。力がはいります。表情も険しくなります。
手のマッサージの中でも、指をさわると、笑顔が増えます。
じっくりと赤ちゃんを触っているといろんな発見があって面白いです。
左向きが好きな赤ちゃん、左手の指しゃぶりは上手。
右手は、最近しはじめました。右手は、まだグーのままおしゃぶりしています。
「マッサージしてもいいですか」と赤ちゃんに聞くと、「うーん」「はーい」と言ってるような赤ちゃんたち。
おしゃべりが増えていますね。
「赤ちゃんって面白い」ママが何度もそう言いました。
赤ちゃんにマッサージしながら、赤ちゃんのことがよくわかってきます。
これをきっかけに、赤ちゃんをもっともっとよく見るようになってきて、赤ちゃんの小さなサインをみつけることができるようになってきます。
「赤ちゃんもママも面白い」そう思った私でした。
足のマッサージ。指もこんなにリラックス。

1回目 7/1(金)10:00~12:00
2回目 7/8(金)10:00~12:00
3回目 7/15(金)10:00~12:00

(はいはい以降の赤ちゃんはご相談ください)
赤ちゃんのマッサージはもちろん、
0歳時期の子育てで大切にして欲しいこと、赤ちゃんの成長のおはなしをたっぷりとさせていただきます。 おはなしのテーマ触れることと脳の関係
愛着
赤ちゃんの反射
赤ちゃんはなぜ泣くの
抱っこ
スキンケア
おちんちんケア
ママのからだとこころ
離乳食とことば
イヤイヤ期
(多少の変更・追加もあります)

欠席された場合は、同じテーマで確実に学んでいただけるよう、翌月・または翌翌月の同じ回に参加していただきます。
ただし休んだところのマッサージを伝えないと次の回にすすめないため2回目のレッスンをお休みされたかたは、3回目のレッスン時30分早く来ていただき、レクチャーします。
1回目のレッスンのお休みの場合は翌月からの参加とさせていただきます)
■0~3ヶ月の赤ちゃんとママのための「めばえ講座」募集中 ■


0~3ヶ月の生まれてまもない時期の赤ちゃんの状態をお伝えして、赤ちゃんのことを良く知ってもらえるような内容になっています。
赤ちゃんの姿勢や、動きにも注目して、赤ちゃんが成長発達していくときに大切にしてほしいポイント、
赤ちゃんもママも笑顔がいっぱいになるような、接し方のポイントなどもお伝えします。
ママのこころとからだのお話もあります。
ひとりで頑張らなくていいよ。
ひとりで大仕事の育児なんてできないのだから。
みんなでおしゃべりして、「こんな気持ちになるのは自分だけじゃないんだ」
そう思えるだけでも、ちょっと楽チン。定員:5組
受講料:5,000円
持ち物
バスタオル1枚・フェイスタオル2枚
*おむつやミルク、ママの飲み物などは各自でご用意ください
*動きやすい服装でお越しください