発達ゆっくりさんとおんぶ体験
今日は2歳のAちゃんのおうちに
レッスンに行きました
心疾患があり、そしてお口に症状を持ち
大きな手術を受けたAちゃんです
発達もゆっくりさん
寝返りがもう少しでできるようになりそうです
大嫌いだったうつぶせも
ずいぶんとご機嫌に過ごせるようになりました
今日はオイルで全身のマッサージ
触られるのが苦手だと思っていたのに
最近ではリラックスして
受けてくれるようになりました
そして今日は背中のマッサージも
うっとりとして受けています
「気持ちよさそう」
見ているおばあちゃんも声をかけてくれます
反り返りが強く
臥床状態が多いAちゃんに
おんぶをするといいかも・・・と
思い、おんぶ紐でやってみました
最初は、反り返ってしまい
フィットしませんが
しばらくすると
だんだんママに
もたれかかるようになってきました
おててにも緊張がでやすいAちゃんなのですが
おててをあげてママの首を触っています
首の傾きにもよさそうだし
視界も変わるし
しがみつく動きを引き出せそうでした
この動きは体幹の力を
引き出すことになりますね
今日使ったおんぶ紐はこちら
記事の掲載はご家族の
承諾を得ています
赤ちゃんマッサージ教室のご案内
レッスンの様子(赤ちゃんマッサージ・ベビータッチケア)
g alt="四角オレンジ" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/530.png" width="24" class="emoji" referrerpolicy="no-referrer">小児タッチケア教室のご案内
小児タッチケアのレッスンの様子
NICU,GCUでのタッチケア
タッチファースト™の様子
レッスンの様子(赤ちゃんマッサージ・ベビータッチケア)
小児タッチケアのレッスンの様子
NICU,GCUでのタッチケア
タッチファースト™の様子
触れ合い遊び・手遊びCD好評発売中 あったかおやこのじかん |
レッスンの申込はこちらからでもOkです
HPはこちら